検査結果を正しく生かすために
下位検査の結果や行動観察で見られた内容は、実際に検査を取った検査者でなければ扱えない情報を含むため、他機関で受けた報告書をもとに詳細な支援方法を導くには限界があります。
また、検査の期間は1~2年空けることが必要ですので、その期間に適切な支援・指導を受けられるようにするためにも、検査の解釈についてしっかりとアドバイスしてくれる検査機関を選ぶことが大切です。
正しく検査をして解釈をすることは、専門家にとっても大変難しいものです。あくまでも検査結果は、受検する人がみな同じ条件でマニュアル通りに行ったときに同年代と比較して数値化した情報と、事前の発達相談でお伺いした日常の背景情報も含め、総合的に解釈するものです。解釈に疑問があるときは、遠慮なく検査者に質問を投げかけましょう。
検査結果を知ると「子どもの苦手をなくしたい」という願いが強くなるのは保護者さまとしては自然なことです。しかし、お子さまの支援は、ご本人の意欲や自信につながる支援が最優先です。強いところや得意なやり方で課題を解決できるようサポートするなど、「長所活用型」で考えることがとても大切です。検査結果からわかった「長所」について、ご家庭や学校でも話し合っていきましょう。
1.日本版K-ABCⅡ(ケイエービーシーツー)
検査の特長
認知総合尺度からわかること
認知総合尺度 | 総合的な認知能力の指標 ウェクスラー式知能検査の全検査IQにあたる |
継次尺度 | 提示された情報を1つずつ、順番に、時間軸に沿って処理する能力 |
同時尺度 | 提示された複数の視覚情報を、全体的・空間的に処理する能力 |
計画尺度 | 提示された問題を解決するための方略決定や、課題遂行のフィードバックに関する能力 |
学習尺度 | 新たな情報を効率的に学習し、保持する能力 |
習得総合尺度かわらかること
習得総合尺度 | 認知処理を活用して獲得した知識や基礎学力を総合したもので、習得度の水準を示す指標 |
語彙尺度 | 現在獲得している語彙の量や、意味理解等についての習得度 |
読み尺度 | 学習指導要領に基づく、文字の読みや文章理解に関する習得度 |
書き尺度 | 学習指導要領に基づく、書字や作文に関する習得度 |
算数尺度 | 学習指導要領に基づく、計算スキルや文章問題の解決に関する習得度 |
検査結果の活かし方
費用
全検査(90分~120分) | 30,000円 |
認知尺度のみ(60分~90分) | 25,000円 |
習得尺度のみ(60分) | 20,000円 |
2.日本版Vineland-Ⅱ適応行動尺度(ヴァインランドツー)
検査の特長
認知総合尺度からわかること
- コミュニケーション…受容言語/表出言語/読み書き
- 日常生活スキル…身辺自立/家事/地域生活
- 社会性…対人関係/遊びと余暇/コーピングスキル
- 運動スキル…粗大運動/微細運動
不適応行動評価からわかること
- 不適応行動…不適応行動指標/不適応行動重要事項
検査結果の活かし方
費用
90分のフィードバック・報告書作成込み | 25,000円 |
3.SP感覚プロファイル
検査の特長
象限
- 低登録…感覚刺激(音や手ざわり、においなど)に気づきにくく、反応が遅れる状態。
- 感覚探求…自分を安定させるために特定の感覚を求める状態。
- 感覚過敏…一定以上の感覚刺激に耐えられず苦痛を感じる状態。
- 感覚回避…苦手な感覚刺激に対して過剰な拒否反応を起こす状態。
それぞれの象限は「標準的」「高い」「非常に高い」の3段階で評価されます。
標準的 | 平均的範囲に相当 |
高い | 上位約2~16%の範囲に相当 |
かなり高い | 上位約2%超の範囲に相当 |
検査結果の活かし方
費用
90分のフィードバック・報告書作成込み | 15,000円 |
4.就労アセスメントツールBWAP2(ビーワップ・ツー)
検査の特長
BWAP2で評価する項目
- 仕事の習慣・態度…「勤怠状況」「時間順守」「衛生管理」「意欲」「仕事中の姿勢」を評価する10項目を設定
- 対人関係…「社会的関わり」「情緒の安定」「協調性」の3つの分野を評価する12項目を設定
- 認知能力…「推論」「判断」「知覚」「思考」「認識」の知的なスキルを評価する19項目を設定
- 仕事の遂行能力…「粗大および微細運動」「コミュニケーション」「仕事の責任」「作業効率」の4つの分野を評価する22項目を設定
これらの評価結果から、それぞれの項目における「ワークプレイスメント(現在の職業能力レベル)「ワークサポート(職場での支援)」を判定。
【ワークプレイスメント】
一般就労レベル
就労移行レベル
福祉就労(高)レベル
福祉就労(低)レベル
作業所レベル
デイケア(生活介護)レベル
【ワークサポート】
わずか(支援はほとんど必要なし)
低(支援は少なめ)
中(支援はある程度必要)
高(支援は多め)
日常的(常に支援が必要)
検査結果の活かし方
費用
90分のフィードバック・報告書作成込み | 15,000円 |
公式SNSで情報発信中!ぜひご登録をどうぞ
公式SNSで情報発信中
ぜひご登録をどうぞ
無料メール相談お申込み
フォームからメール相談お申し込み頂けます
フォームでお問い合わせ
お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ